新卒採用情報
- 採用基本情報
- 仕事内容
- 研修制度
- 応募方法
採用基本情報
【1】募集要項
募集条件 | 大卒以上 2023年3月卒業見込み 普通自動車免許(第一種)必須 全国転勤可能な方 |
---|---|
募集している職種 | 営業職 |
給与 | 月給235,000円 |
賞与 | 有 年2回(6月・12月) |
昇給 | 有(年に1回の評価による) |
休日 | 完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始(5日)、有給休暇(10日~25日)、慶弔休暇 |
勤務時間 | 9~11時の間に勤務開始 実働8時間36分 事業場外みなし労働時間制 |
試用期間 | 3ヶ月 |
社保 | 完備 |
福利厚生 | 財形貯蓄制度、従業員持株会制度、退職金制度、リゾートソリューション提携(全国の宿泊施設・レジャー施設・その他サービス利用可能) |
採用実績 | 国士舘大学、帝京大学、東海大学、法政大学、立正大学、龍谷大学ほか |
【2】選考プロセス
会社説明会 ⇒ 筆記試験(SPI)⇒一次面接 ⇒役員面接(変更の可能性あり)
【3】キャリアパス
営業職にてまずはキャリアを築いて頂きますが、そのままマネジメント職(副所長、所長)となるキャリアや、マーケティング、経営企画、ロジスティクス部門のように専門性を磨くキャリアもあります。
【4】エントリー方法
リクナビからエントリーしてください。
仕事内容
骨折治療用の骨接合材や人工関節及び脊椎固定器の営業を行っていただきます。国公立・私立の大学病院及び病院の整形外科を中心としたお客様に、骨折治療用の骨接合材や人工関節、脊椎固定器具などの医療機器の営業活動を行います。当社は、自社製品を開発するメーカー機能と海外の優れた医療機器を取り扱う商社機能を有しています。ドクターとのリレーション・製品力をバックボーンに成長できる環境が整っています。
具体的には、商品カタログやデモ製品を病院に持参し、ドクターに対するPRや実演、取扱説明を行います。常に新しい情報を提供するのも大切な仕事ですので、学会参加や海外エデュケーションプログラムに参加することもあります。手術の現場で商品の取扱方法をアドバイスすることもあります。何度も病院に足を運びドクターと会い、信頼関係を築いていくことが大切です。
ドクターがどんな商品を求めているのか掴み、提案して下さい。
研修制度
製品研修:約3ヶ月間(東京) 製品研修後のOJT研修:約4~9ヶ月間を予定
全体としてじっくりと社員を育てる風土がございます。まず約3ヶ月間は東京の物流センター内で研修で、製品知識を身につけて頂きます。その後仮配属になり、営業所の近隣に住んでいる場合には現在お住まいの住所から通って頂きます。期間は約4~9ヶ月ほどとなり、本人の成長を見極めた上で本配属となります。
そのため、医療機器営業としてスキルを身に付けたうえで地に足をつけて働くことができ、長期就業している社員が多く在籍しております。